2011年06月23日
読み仮名って難しいのね~の仁平寺
今日は有田市にある「あじさい寺」として親しまれている仁平寺の読み仮名に苦戦しました~
あじさいが本当にきれいな仁平寺

行ってきまいしたよ~!!
見ごたえがありあり


上からの景色は最高!!
なんにしてもこの仁平寺。
読み仮名が「にんぺいじ」or「じんぺいじ」どっち
有田市のHPは「にんぺいじ」でもURLは「jinheiji」になってるよ~!!
まさかの「じんへいじ」
でも和歌山観光連盟の花旅HPでは「じんぺいじ」と紹介されています
よくわからないな~!!
仁平寺でみた由緒書きによると時の年号を朝廷から賜ったとのことだから、仁平年(にんぺい)なのです。
だから「にんぺいじ」が正しいのかな
なんいしても仁平寺のあじさいは綺麗です
ぜひみにいってくださいね
見ごろをちょこっと過ぎそうなのでお早めに~
ハチさんもぶんぶん頑張っていましたよ~
すごい花粉玉を足にひっつけていました~すごいな!

ガンバリ屋さんのハチさんは刺されると痛いけどよく見ると意外とキュート

あじさいが本当にきれいな仁平寺


行ってきまいしたよ~!!
見ごたえがありあり



上からの景色は最高!!
なんにしてもこの仁平寺。
読み仮名が「にんぺいじ」or「じんぺいじ」どっち

有田市のHPは「にんぺいじ」でもURLは「jinheiji」になってるよ~!!
まさかの「じんへいじ」

でも和歌山観光連盟の花旅HPでは「じんぺいじ」と紹介されています

よくわからないな~!!
仁平寺でみた由緒書きによると時の年号を朝廷から賜ったとのことだから、仁平年(にんぺい)なのです。
だから「にんぺいじ」が正しいのかな

なんいしても仁平寺のあじさいは綺麗です

ぜひみにいってくださいね

見ごろをちょこっと過ぎそうなのでお早めに~

ハチさんもぶんぶん頑張っていましたよ~

すごい花粉玉を足にひっつけていました~すごいな!


ガンバリ屋さんのハチさんは刺されると痛いけどよく見ると意外とキュート

Posted by うまいどり at 00:18│Comments(0)
│寺社仏閣